Quantcast
Channel: 数学・化学講師 佐藤学による受験生に役立つ濃縮ポイントと…etc
Viewing all articles
Browse latest Browse all 424

二段滴定・逆滴定に関する問題 完全攻略チャート&過去問解説集

$
0
0

お待たせしました!

『二段滴定・逆滴定に関する問題 完全攻略チャート&過去問解説集』

がやっと完成しました。

二段滴定・逆滴定の問題は受験生が最も苦手とする分野の1つでしょう。

特に、二段滴定となると正答率がかなり落ちてしまいます。

その主な理由として、次の3つが挙げられます。

① 二段滴定とは何かがわかっていない。
② 二段滴定で出題される水溶液がほぼ3つに限られることがわかっていない。
③ 3つの水溶液の二段階の反応式と量的関係が書けない。


二段滴定は、この3つがしっかり頭に入っていれば、さほど難しくはありません。

二段滴定の反応式は…ほとんどの参考書には載っていませんが、「あること」に気づけば、
かなり楽に覚えることができるのです!


本チャートでは、二段滴定・逆滴定の解法を表や図を使うなど、手間暇を惜しまず、かみ砕いてわかりやすく解説しています。
これを見れば、誰でも確実に理解できるようになるでしょう!


では、少し解説していきます。


■二段滴定とは?

水酸化ナトリウムNaOH水溶液に二酸化炭素CO2を吸収させていくと,次のように反応し,少しずつ炭酸ナトリウムNa2CO3に変わっていきます。

2NaOH + CO2Na2CO3 + H2O

つまり,NaOH水溶液は,まずは,NaOHNa2CO3混合水溶液になり,やがて,Na2CO3水溶液に変わります。

さらに,Na2CO3水溶液に,CO2を吸収させていくと,次にように反応し,少しずつ炭酸水素ナトリウムNaHCO3水溶液に変わっていきます。

Na2CO3 + CO2 + H2O → 2NaHCO3

つまり,Na2CO3水溶液は,まずは,Na2CO3NaHCO3混合水溶液になり,NaHCO3水溶液に変わります。

NaOH水溶液は強塩基性で,Na2CO3水溶液は比較的強い塩基性,NaHCO3水溶液は弱い塩基性を示します。

よって,これらの水溶液すべては塩基性を示すので,いずれも酸である塩酸HClと中和反応します。

そして,これらの中和反応は,滴定曲線中に,pHが急激に変化する部分(中和点)を2か所もつことから,二段(階)滴定(二段階中和)とよばれます。

ここで,NaOHNa2CO3混合水溶液,Na2CO3水溶液,Na2CO3NaHCO3混合水溶液の3つの水溶液が登場しました。

二段滴定は、まさに、この3つの水溶液について出題されるのです!

まとめると

Ⅰ.NaOHNa2CO3混合水溶液タイプ
Ⅱ.Na2CO3水溶液タイプ
Ⅲ.Na2CO3NaHCO3混合水溶液タイプ


の3つです。

特に,「Ⅰ.NaOHNa2CO3混合水溶液タイプ」が最も多く出題されるのでしっかりマスターしましょう!


■逆滴定とは?

気体は,液体と異なり体積を測るのは困難(当然,中和滴定できない!)となります。

そこで,気体(例えば,タンパク質の分解により生ずるアンモニアNH3)を滴定するためには,滴定する気体に対して過剰の標準溶液(例えば,NH3ではH2SO4などの酸)に完全に吸収させ,
標準溶液の過剰分を第2の標準溶液(NH3の場合は,余っているのが酸だからNaOHなどの塩基を用いる)で滴定し,物質量を決定します。

このように,通常の中和滴定と異なり,酸(塩基)を滴定するのに塩基(酸)を用いておらず,このような滴定方法を逆滴定といいます。

逆滴定に関する計算問題は,下記,アンモニアの定量と二酸化炭素の定量の2つのタイプをおさえればよいでしょう。

Ⅰ.アンモニアNH3の定量タイプ
Ⅱ.二酸化炭素CO2の定量タイプ


本完全攻略チャートでは、
各滴定の流れ、計算問題の解法をわかりやすくまとめています。


過去問解説集は下記の大学を解説しています。

□収録出題校
慶應大学(2013年),長崎大学(2013年),鹿児島大学(2013年),首都大学(2013年),上智大学(2012年),滋賀医科大学(2012年),三重大学(2012年),岡山大学(2012年),徳島大学(2012年),同志社大学(2011年 2009年),岩手大学(2009年),大阪薬科大学(2009年),甲南大学(2009年)

どの参考書よりもわかりやすく解説しています。
絶対に損はさせません!

これらを圧倒的にわかりやすくまとめています。
これ以上わかりやすく丁寧に解説したチャート&過去問題解説集は他にはどこにもないでしょう!

問題のみはココでみれます。

(完全攻略チャート7枚 過去問解説集21枚  A4普通紙 全28枚)


商品はHP「恋する化学」からご購入いただけます。



拙著

『くらべてつなげてまとめる数学 (数学Ⅰ、A、Ⅱ、Bをネットワークでつなぐ)/文英堂』

¥1、296
Amazon.co.jp

も宜しくお願い致します。





無機化学と有機化学の参考書は、下記DLマーケットにて販売しています。

【「くらべてつなげてまとめる無機化学」 第一部】
DLmarketで購入


【「くらべてつなげてまとめる無機化学」 第二部】
DLmarketで購入


【「くらべてつなげてまとめる有機化学」 第一部】
DLmarketで購入


【「くらべてつなげてまとめる有機化学」 第二部】
DLmarketで購入



↓ランキングが見れます。↓

にほんブログ村


↓ランキングが見れます。↓

にほんブログ村


Viewing all articles
Browse latest Browse all 424

Trending Articles