Quantcast
Channel: 数学・化学講師 佐藤学による受験生に役立つ濃縮ポイントと…etc
Viewing all articles
Browse latest Browse all 424

2次試験まで残りわずか!医歯薬系大学を受ける人は必見!核酸に関する問題

$
0
0

核酸に関する問題は、医歯薬系大学でよく出題されるのですが、学校の授業で習ってなかったり、参考書では詳しく解説されていないため、多くの学生が苦手としています。

しかし、核酸に関する問題は、他の分野と比較すると、覚えることは少ないので整理して理解すれば短時間でマスターすることができます。


核酸に関する問題 完全攻略チャート&過去問解説集出題タイプを8つに分類し、これ以上ないくらいにわかりやすくまとめました。

はっきり断言します!!!!!!

どの参考書よりもわかりやすく短時間でマスターできます!

2次試験まで時間がなくて焦っている受験生は必見です!


それでは、その商品の中身を少し紹介・解説したいと思います。


■核酸とは?


細胞には、糖類、タンパク質、脂質などの他、核酸とよばれる酸性の高分子化合物が存在します。
核酸は、構成成分の糖(五炭糖=ペントース)の種類により、大きく分けて2種類あり、一方はデオキシリボ核酸(DNA:Deoxyrido Nucleic Acid)、もう一方はリボ核酸(RNA:Ribo Nucleic Acid)といいます。

核酸に関する問題は、大きくⅠ~Ⅷの8つの出題タイプがあります。
この8つのタイプを整理して覚えることが最大のポイントです!



Ⅰ.ヌクレオシドとヌクレオチドに関する問題


核酸(DNA、RNA)は、リン酸(H3PO4)、糖(五炭糖)、有機塩基の3つから構成されます。
糖と有機塩基が結合したものをヌクレオシドとよび、それにリン酸が結合したものをヌクレオチドとよびます。
さらに、ヌクレオチドが縮合重合したものは、ポリヌクレオチドとよばれます。
つまり、核酸はヌクレオチドを繰り返し単位とする高分子化合物です。


Ⅱ.DNAとRNAの構成物質の違いに関する問題

核酸(DNA、RNA)は、リン酸、糖、有機塩基の3つから構成されます。
しかし、DNAとRNAでは糖と有機塩基部分がそれぞれ異なります。
この違いが非常によく狙われます!


ⅰ.糖部分
DNAでは、糖はデオキシリボースで、RNAでは、糖はリボースとなります。


ⅱ.有機塩基部分
DNAでは、有機塩基は、アデニン(A)、グアニン(G)、シトシン(C)、チミン(T)の4種類からなり、RNAでは、有機塩基は、アデニン(A)、グアニン(G)、シトシン(C)、ウラシル(U)の4種類からなります。



Ⅲ.核酸の構成元素に関する問題

核酸(DNA、RNA)の構成元素を問う問題は、正誤問題でよく狙われます。
DNA、RNAの構成単位は、リン酸(H3PO4)、糖、有機塩基で、
構成元素はリン酸は、H、P、O、
糖は、C、H、O,
有機塩基は、C、H、N、Oであるので、
DNA、RNAの構成元素は、いずれもC、H、N、O、Pの5元素となります。



Ⅳ.核酸の結合に関する問題

入試では、「ⅰ.リン酸と糖」、「ⅱ.有機塩基と糖」、「ⅲ.DNAの二本鎖」の3つの結合が狙われます。
ⅰ、ⅱでは、糖のどの位置で脱水縮合するのかもおさえましょう。


簡単にまとめると(※チャートでは図を用いて詳しく解説しています。)

リン酸と糖の結合 …… エステル結合(リン酸エステル結合)
有機塩基と糖の結合 …… グリコシド結合
ヌクレオチドどうしの結合 …… エステル結合(リン酸エステル結合)
DNAの二本鎖の結合 …… 水素結合



Ⅴ.核酸,糖,有機塩基の構造に関する問題



ⅰ.糖の構造
糖の構造を問う問題は、ほとんどが選択問題で、書かせることはあまりありません。デオキシリボースは、リボースの2位のヒドロキシ基-OHが-Hに置換された化合物であることをおさえましょう!


ⅱ.有機塩基の構造
有機塩基の構造を問う問題も糖の構造と同様に、ほとんどが選択問題なので、5つの構造式を見て塩基名が何になるかわかればよいです。


ⅲ.DNAとRNAの構造
ヌクレオチドの糖部分とヌクレオチドのリン酸部分とが縮合重合してできた化合物をポリヌクレオチドといいました。
このポリヌクレオチドの高分子鎖が核酸です。
RNAは、この1本の高分子鎖のことをいい、DNAは、2本の高分子鎖が、アデニンとチミン、グアニンとシトシンとの間で水素結合による塩基対をつくり、二重らせん構造を形成しています。


その他

Ⅵ.有機塩基の対となる組み合わせと水素結合の数に関する問題

Ⅶ.DNAの塩基組成に関する問題

Ⅷ.DNAとRNAの所在と役割に関する問題


があります。



以上、簡単にポイントを解説しました。


核酸に関する問題 完全攻略チャート&過去問解説集これらのポイントをどの参考書よりもわかりやすくまとめて解説しています。

特に、医歯薬系や難関大学を志望する学生は、騙されたと思って一度目にしてほしいです。


過去問題も11大学と盛りだくさん。
これだけやれば確実にマスターできます。

■収録出題校
早稲田大学(2013年)、慶應義塾大学(2013年)、日本大学(2013年)、鳥取大学(2012年)、新潟大学(2012年)、明治大学(2012年)、福岡大学(2012年)、早稲田大学(2011年)、北里大学(2011年)、金沢大学(2011年)、香川大学(2011年)、京都薬科大学(2011年)、日本大学(2011年)

問題のみはココみれます。

商品はHP「恋する化学」からご購入いただけます。



★今すぐpdfデータをほしい方は、下記よりご購入いただけます。
DLmarketで購入


拙著

『くらべてつなげてまとめる数学 (数学Ⅰ、A、Ⅱ、Bをネットワークでつなぐ)/文英堂』

¥1、296
Amazon.co.jp

も宜しくお願い致します。


無機化学と有機化学の参考書は、下記DLマーケットにて販売しています。

【「くらべてつなげてまとめる無機化学」 第一部】
DLmarketで購入


【「くらべてつなげてまとめる無機化学」 第二部】
DLmarketで購入


【「くらべてつなげてまとめる有機化学」 第一部】
DLmarketで購入


【「くらべてつなげてまとめる有機化学」 第二部】
DLmarketで購入



↓ランキングが見れます。↓

にほんブログ村

↓ランキングが見れます。↓

にほんブログ村





Viewing all articles
Browse latest Browse all 424

Trending Articles