大学入試の化学の2次試験では、「理由を問う記述問題」がよく出題され合否を大きく左右します。
例えば,下記の理由言えますか?
★無機化学
■問題
アルカリ金属の単体は、原子番号が大きいほど融点が低くなる理由は?
■問題
水酸化ナトリウムの固体の質量をはかりとっても、正確な濃度の水溶液を調製することができない理由は?
■問題
石灰水に二酸化炭素を通すと、白濁する理由は?
★有機化学
■問題
ベンゼンを 空気中で点火すると、多量のススが出る理由は?
■問題
油脂が水に溶けない理由は?
■問題
セッケンを水に溶かしたとき、塩基性示す理由は?
★理論化学
■問題
元素を原子番号の小さい順に並べると、20番目までは性質のよく似た元素が周期的に現れる理由は?
■問題
遷移元素では、族としての類似性のほかに同一周期で隣り合う元素どうしでもよく似た性質を示す理由は?
■問題
周期表において、18Arと19Kや27Coと28Niは原子量の順に並んでいない理由は?
化学は暗記科目だと言われていますが、
なぜ?そうなるのか、理由をきちんと理解することが重要で、理由が記述できるようになることで、化学の力は飛躍的にアップします。
日本史で世界史でも、ただ用語を暗記するのではなく、その背景の物語を知ることでより理解が深まり、記憶が定着しますよね。
しかし、どんな理由がよく問われるのか、どのように記述すればいいのか、わかっていない人がほとんどです。
そこで!
私が、国公私立大学の7年分の過去問題から「理由を問う記述問題」を徹底的に分析し、頻出・覚えておきたい問題を厳選してまとめました。
さらに!
これらは覚えなければ意味がないので、 音声を何回も聴くことで、より記憶を定着させるために、問題と解答例を声優さんの声で収録しました。
この音声(mp3データ)をスマホやmp3プレイヤーに入れ、通学時や就寝前などに何回も聴くことで自然と頭に入ります!
解答例のテキスト(一部解説を含む)と問題と解答例を収録した音声ファイルは HP「恋する化学」からご購入いただけます。
★今すぐテキストと音声データがほしい方は、下記DLマーケットからもご購入いただけます。
紹介動画は下記になります。
拙著 『くらべてつなげてまとめる数学 (数学Ⅰ、A、Ⅱ、Bをネットワークでつなぐ)/文英堂』
¥1、296 Amazon.co.jp も宜しくお願い致します。
無機化学と有機化学の参考書は、下記DLマーケットにて販売しています。
↓ランキングが見れます。↓
↓ランキングが見れます。↓