今日は、熊本大学(理、医、薬、工)(2018年)で出題された穴埋め問題を紹介します。
挑戦してみてください!
--------------------------------------------------------------
次の文を読み,以下の各問に答えよ。
非金属元素の酸化物の多くが水と反応すると「 ア 」を形成し「 イ 」を示す。
また,それら酸化物は塩基と反応して塩を生成する。このような性質を持つ酸化物を「 イ 」酸化物とよぶ。
非金属元素に分類されるケイ素の酸化物Aは水酸化ナトリウム水溶液と反応させると,塩Bを生成する。
これは,ケイ素の「 ア 」であるCのナトリウム塩である。また,Bに水を加え長時間加熱すると粘性のある無色透明の液体が得られる。
高い酸化数の金属イオンもまた「 ア 」イオンを形成し,それらのアルカリ金属イオンとの塩が知られている。例えば過マンガン酸カリウムやクロム酸カリウムなどがその例である。
「 ウ 」元素であるアルミニウムや亜鉛などは,「 ウ 」酸化物を生成する。
■問題
文中の「 ア 」~「 ウ」 に適切な語句を記せ。
熊本大学(2018年) 一部略
--------------------------------------------------------------
ア 酸素酸 [オキソ酸]
イ 酸性
ウ 両性
--------------------------------------------------------------
化学に関するホームページ
「恋する化学」
数学に関するホームページ
「恋する数学」
ネットショップ「自宅でできる受験対策ショップ ワカルー!」