Quantcast
Channel: 数学・化学講師 佐藤学による受験生に役立つ濃縮ポイントと…etc
Viewing all articles
Browse latest Browse all 424

☆化学 金沢大学(2019年)の理由を問う記述問題

$
0
0

今日は、金沢大学(2019年)で出題された理由を問う記述問題を紹介します。

 

挑戦してみてください!

 

----------------------------------------------------------


窒素N2と水素H2の混合気体から気体のアンモニアNH3を可逆的に直接合成することができる。


ハーバーとボッシュは,NH3合成の(b)反応速度を大きくする種々の鉄化合物の触媒作用を調べ,四酸化三鉄Fe3O4を主成分とする触媒を用いて温度400~500℃,圧力1×107~3×107Paの条件で効率よくNH3を合成することに成功した。

 

合成されたNH3は,平衡状態にある混合気体を冷却することにより,液体として取り出すことができる。

 

 N2とH2の混合気体ではヘンリーの法則が成り立ち,一定温度で,一定体積の水に溶けるN2とH2の物質量は,それぞれの気体の分圧に比例する。

 

一方で,②ヘンリーの法則はNH3では成り立たない。NH3は弱塩基であり,水溶液中で電離平衡の状態にある。


■問題1
下線部①について,下図に示すように15族元素であるアンチモンSb,ヒ素As,リンPの水素化合物の沸点は,分子量が小さくなるほど低くなる傾向にあるが,最も分子量が小さいNH3の沸点は著しく高い。NH3の沸点が高い理由を25字以内で説明しなさい。


 

 

 

■問題2
下線部②について,NH3に対してヘンリーの法則が成り立たない理由を15字以内で説明しなさい。

 

 

金沢大学(2019年)  一部改

 

----------------------------------------------------------



■問題1の解答例

アンモニア分子間で水素結合が形成されるから。


■問題2の解答例

水への溶解度が大きいから。


-----------------------------------------------------------

 

化学に関するホームページは

恋する化学

 

数学に関するホームページは

恋する数学

 

ネットショップは

自宅でできる受験対策ショップ ワカルー!

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 424

Trending Articles