今日は、大阪教育大学(2019年)で出題された理由を問う記述問題を紹介します。
挑戦してみてください!
----------------------------------------------------------
長期間放置していた試薬びんからFeSO4・7H2O(式量:278)の結晶を取り出したところ,純粋であれば青緑色であるはずの結晶の一部に(a)黄褐色が見られた。
その結晶をビーカーに入れた後,希硫酸に溶かし,ビタミンC(アスコルビン酸)を加えた。
溶液を蒸発濃縮して微細な青緑色結晶を析出させた。結晶をろ過した後,水に溶ける不純物を取り除くために(b)少量の冷水で洗い,乾燥させた。
■問題1
下線部(a)の黄褐色を示すイオンは何か,イオン式で答えよ。また,そのイオンができた理由を述べよ。
■問題2
下線部(b)で,「少量」で,かつ「冷水」で洗う理由をそれぞれ述べよ。
----------------------------------------------------------
■解答例
■問題1
Fe3+,
理由…空気中の酸素でFe(Ⅱ)が酸化されたため。
■問題2
少量…多量の水では多くの結晶が溶けてしまい,得られる結晶の量が少なくなるから。
冷水…温水には多くの結晶が溶けてしまい,得られる結晶の量が少なくなるから。
-----------------------------------------------------------
化学に関するホームページは
「恋する化学」
数学に関するホームページは
「恋する数学」
ネットショップは