Quantcast
Channel: 数学・化学講師 佐藤学による受験生に役立つ濃縮ポイントと…etc
Viewing all articles
Browse latest Browse all 424

☆化学 神戸大学(2019年)の穴埋め問題と解答

$
0
0

今日は、神戸大学(2019年)で出題された穴埋め問題を紹介します。

 

挑戦してみてください!

 

----------------------------------------------------------

 

 次の文章を読んで,問に答えなさい。

 ニワトリ卵白に含まれる卵白タンパク質の50%以上は,オボアルブミンという複合タンパク質であり,栄養学的にアミノ酸供給源として重要な役割を果たしている。

この卵白に約5倍量の水を加えて親水コロイドとし,少量の塩化ナトリウムを加えた。

 

得られた水溶液(A液とする)を試験管に3mL取り,6mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液を1mL加えて振り混ぜ,さらに,0.05mol/Lの(b)ある水溶液を2~3滴加えたところ,赤紫色になった。これを「 ア 」反応といい,一般的に,「 イ 」個以上の 「ウ 」結合を有するペプチドの検出に用いられる。

 

一方,別の試験管にA液を3mL取り,濃硝酸を数滴加えて加熱し,冷却後,6mol/Lのアンモニア水を加えると橙黄色を呈した。これを「 エ 」反応という。

 

この呈色は,卵白タンパク質の構成アミノ酸のうち,特定のアミノ酸の側鎖が, 「オ 」化されることによって生じる。

 

さらに,卵白タンパク質を精製して得られたオボアルブミンを酸性水溶液に溶解後,加熱したところ,沈殿が生じた。この沈殿をろ過し,ろ液にフェーリング液を加えて加熱したところ,赤色沈殿が生じた。


■問題

空欄「 ア 」~「 オ 」にあてはまる語句もしくは数字を答えなさい。

 

神戸大学(2019年)  一部略

 

----------------------------------------------------------

 

 

ア…… ビウレット  

イ…… 2
ウ…… ペプチド       

エ…… キサントプロテイン
オ…… ニトロ

 

 

-----------------------------------------------------------

 

化学に関するホームページは

恋する化学

 

数学に関するホームページは

恋する数学

 

ネットショップは

自宅でできる受験対策ショップ ワカルー!

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 424

Trending Articles