Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 424

☆化学 金沢大学 (2019年)穴埋め問題と解答

今日は、金沢大学 (2019年)で出題された穴埋め問題を紹介します。

 

挑戦してみてください!

 

----------------------------------------------------------

 

  次の文章を読み,問に答えなさい。

 周期表の「 ア 」族に属する元素を「 イ 」という。化学的性質が比較的よく知られている「 イ 」の元素記号は,原子番号の小さい方から順にF,Cl,Br,Iであり,各々の原子は価電子を「 ウ 」個もち,「 エ 」価の陰イオンになりやすい。

これらの元素の単体の常温(25℃)・大気圧における状態は,それぞれの元素によって異なる。このように,同じ構造をもつ「 イ 」分子でも存在状態が異なるのは,「 オ 」の違いに起因している。 「 オ 」には「 イ 」分子の分子量が大きく関わっている。

 「 イ 」の単体は多様な化学反応を示す。特に酸化作用を示す反応がよく知られている。

例えばフッ素の単体は水と反応してフッ化水素を生じる。塩素の単体は水と反応して塩化水素を生じる。

ヨウ素の単体は,水にはほとんど溶けないが,ヨウ化カリウム水溶液中ではイオンとなって溶け出し,「 カ 」色のヨウ素溶液となる。

アミロースの水溶液にヨウ素溶液を加えると濃青色に呈色する。

 「 イ 」化物イオンの塩は,一般に水に溶けやすいものが多い。例えば,25℃におけるヨウ化ナトリウムの溶解度は184g/100g水であり,高い水溶性を示す。一方,「 イ 」化銀のうち,「 キ 」以外は水に難溶である。


 

■問題

 

「 ア 」~「 キ 」にあてはまる適切な語句,化合物名または数を答えなさい。

 

 

金沢大学 (2019年)   一部略

 

----------------------------------------------------------

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

ア…… 17

 

イ…… ハロゲン

 

ウ…… 7

 

エ…… 1

 

オ…… ファンデルワールス力

 

カ…… 褐

 

キ…… AgF [フッ化銀]

 

 

 

-----------------------------------------------------------

 

化学に関するホームページは

恋する化学

 

数学に関するホームページは

恋する数学

 

ネットショップは

自宅でできる受験対策ショップ ワカルー!

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 424

Trending Articles