Quantcast
Channel: 数学・化学講師 佐藤学による受験生に役立つ濃縮ポイントと…etc
Viewing all articles
Browse latest Browse all 424

☆化学 九州大学(2019年)の理由を問う問題

$
0
0

今日は、九州大学(2019年)で出題された理由を問う問題を紹介します。

 

挑戦してみてください!

 

----------------------------------------------------------


 一般にイオン化傾向の大きな金属の単体は,そのイオンを含む水溶液の電気分解では得ることができないので,これらの塩化物,水酸化物,あるいは酸化物などを高温で融解した液体に対して溶融塩電解(融解塩電解)を行うことによって単体を得ている。


 塩化ナトリウムを原料とする溶融塩電解では陽極の炭素電極に気体〔 ア 〕が発生する一方,陰極にはナトリウムの単体が生じる。

 

ただし工業的には,塩化ナトリウムの融点を下げるために〔 イ 〕を加えて溶融塩電解を行い,純度の高いナトリウムを得ている。
 

■問題1

文章中の〔 ア 〕に適合する物質の化学式を記入せよ。

 

■問題2

文章中の〔 イ 〕に適合する物質を以下の(1)~(3)のなかから1つ選んで番号を記入し,その理由として最もふさわしい文章を以下の(a)~(c)のなかから1つ選んで記号を記入せよ。

(1) 塩化マグネシウム    (2) 塩化カルシウム    (3) 塩化亜鉛

(a) イオン化傾向がナトリウムより大きい金属元素の塩化物であるため。
(b) イオン半径がナトリウムに最も近い金属元素の塩化物であるため。
(c) 融点がナトリウムと最も異なる金属元素の塩化物であるため。
 

----------------------------------------------------------

 

■解答例

 

■問題1

 ア:Cl2

 

■問題2    
(2),

(a)

 

-----------------------------------------------------------

 

化学に関するホームページは

恋する化学

 

数学に関するホームページは

恋する数学

 

ネットショップは

自宅でできる受験対策ショップ ワカルー!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 424

Trending Articles