なぜ「完全攻略チャート&過去問解説集」をおすすめするのか。実際の商品を無料で公開!
新入生の皆さん、学校の授業にはついていけてますか?新高3生の皆さん、化学の受験対策は大丈夫ですか?何度もこのサイトで力説していますが、化学の受験対策で最も効果的な方法は、「自分が志望する大学とその大学と同等レベルの大学の過去問題を数多く繰り返し解くこと」です。ここで無料で実際の『完全攻略チャート&過去問解説集』を公開します!まずは実際にご覧ください。■物質の三態...
View Article大・大・大感謝祭り!無料でご希望の教材をサービス!今がチャンス!
ホームページ「恋する化学」・「恋する数学」をご覧いただいている方への感謝とまだ知らない方のために化学と数学の「pdfデータ」を一点ずつ無料で差し上げます!期間は5月いっぱいまで。受験生はだまされたと思って一度目にしてください!絶対にあなたの成績アップに役立ちます!下記が商品リストです。【化学・完全攻略チャート&過去問解説集シリーズ】 純物質と混合物 分離に関する問題 完全攻略チャート&過去問解説集...
View Article早めに聴いて覚えよう!化学「理由を問う記述問題」
今日は、受験生から好評をいただいている「☆聴いて覚える化学シリーズ 「理由を問う記述問題 無機・有機・理論化学編」を再度紹介します。大学入試の化学の2次試験では、「理由を問う記述問題」がよく出題され合否を大きく左右します。しかし、どんな理由がよく問われるのか、どのように記述すればいいのか、わかっていない人がほとんどです。そこで!...
View Article受験生必見!オリジナル「Visual Memory Chart」を公開!
今日は、『Visual Memory Chart』をまだ知らない受験生のために一部を公開しました。『Visual Memory Chart』は多くの参考書・問題集・DVD・ビデオ・過去問を徹底的に分析し、大学入試に 出る用語を厳選し、わかりやすくまとめたものです!詳しくはコチラをご覧ください。◇グラフの位置関係...
View Article受験生必見!あなたの実力診断!図形と計量・三角比 第一弾
センター試験でも頻出の「図形と計量・三角比」の実力診断問題を作成しました。挑戦してみてください!文系、理系を問わず基本レベルなので、完答できてほしいです。■円Oに内接する四角形ABCDにおいて,AB=15,BC=5,DA=14, 対角線BD=13とし,...
View Article図形と計量・三角比 頻出図形問題 凝縮一目瞭然チャートを公開!
今日は,昨日紹介した「実力診断!図形と計量・三角比 第一弾」の解答です。問題を再掲載するので,まだ解いていない方は挑戦してみてください!■円Oに内接する四角形ABCDにおいて,AB=15,BC=5,DA=14, 対角線BD=13とし,...
View Article受験へラストスパート!「完全チャート&過去問解説集」の一部を公開!
夏が終わり、いよいよ過ごしやすい秋ですね。受験生はラストスパートの時期です。 夏にいまいち頑張れなかった人は、まだこの時期なら挽回できます。 時間がない人、効率よく難関大学へ合格したい人は、是非、「完全攻略チャート&過去問解説集」を有効に利用してほしいと思います。...
View Articleセンター試験対策① 周期表に関する問題
センター試験が近づいてきました。そろそろ本格的な対策が必要です。 今日から、センター試験・化学の過去に出た問題・試験に出るポイントを紹介します。今日は、「周期表に関する問題」です。 ---------------------------------------------- ■周期表に関する問題 ・周期律を利用して,性質のよく似た元素が縦の同じ列に並ぶようにして...
View Articleセンター試験対策②「イオン化エネルギー・電気陰性度・電子親和力」に関する問題
今日は、センター試験対策② 「イオン化エネルギー・電気陰性度・電子親和力」に関する問題」です。 ---------------------------------------------- ■イオン化エネルギー...
View Articleセンター試験対策③「同素体・同位体」に関する問題
今日は、センター試験対策③ 「同素体・同位体」に関する問題についてです。 ■同素体 ・同じ元素の単体で,性質の異なる物質どうしを互いに同素体という。 S ・硫黄の同素体には,斜方硫黄と単斜硫黄とゴム状硫黄がある。・斜方硫黄と単斜硫黄は,いずれも環状構造の分子S8からなり,ゴム状硫黄は,多数の硫黄原子が長く鎖状につながった複雑な構造をしている。 C...
View Articleセンター試験対策④ 熱分解に関する問題
今日は、センター試験対策④ 熱分解に関する問題についてです。 ■□■水和物の熱分解■□■ ■水和物は,加熱によって,水が追い出される。 ・セッコウ(CaSO4・2H2O)を加熱すると,焼セッコウ(CaSO4・1/2H2O)になる。逆に,焼きセッコウに水を加えて練ると,セッコウに戻る。...
View Articleセンター試験対策⑤ 「放置(さび・潮解・風解・昇華・揮発性)」に関する問題
今日は、センター試験対策⑤ 「放置(さび・潮解・風解・昇華・揮発性)」に関する問題についてです。 ■□■さび■□■ ・使い捨てカイロ内では,鉄粉が空気中の酸素によって徐々にさびている。つまり,鉄粉は酸化され,この反応熱によって,カイロは温かくなる。 ★出題年・2009年本...
View Articleセンター試験対策⑥ 光・紫外線に関する問題についてです。
今日は、センター試験対策⑥ 光・紫外線に関する問題についてです。 ■□■濃硝酸■□■ ・濃硝酸(HNO3)は光を当てると,二酸化窒素(NO2)と酸素(O2)に分解するので,褐色瓶に入れて暗所で保存する。(褐色瓶は,光の侵入を遮る。)★出題年・2006年本、2012年本 ■□■ハロゲン化銀の感光性■□■ ・ハロゲン化銀は感光性が強く,光と反応して単体の銀(Ag)を生成するので,...
View Article